■各会員様よりお知らせ

■令和6(2024)年度脱炭素化技術育成支援事業

【二次募集】【令和7年1月24日締切】【栃木県産業振興センター】

(公財)栃木県産業振興センターが募集を行っている、県内中小企業等がもつ脱炭素化の実現に資する技術の芽を研究の初期の段階から育成支援する「令和6(2024)年度脱炭素化技術育成支援事業」について、下記のとおり二次募集を開始しましたのでお知らせします。

○公募期間:

令和6(2024)年7月22日(月)~令和7(2025)年1月24日(金)

○採択予定件数:

4件程度

(審査会は10月、12月、2月の計3回を予定)

○制度概要

1.対象者

県内に事業所を有する以下の中小企業等

・中小企業者

・法人を設立せずに個人で事業を営んでいる事業主 等

2.助成対象事業

県内の中小企業等が行う、脱炭素化の実現に資する研究開発のうち、実用化に向けた理論の確立や試作品の開発等(中小企業者が主体となって大学・公的試験研究機関等の研究機関と連携して行う、技術開発も対象)で、他の補助金等の助成対象となっていないもの。

3.助成率等

助成率:2/3以内

上限額:500万円

4.助成対象経費

機械装置・工具器具費、消耗品・原材料費、外注加工費、調査外注費、 技術指導受入費、共同研究費、直接人件費、知的財産取得費等

5.助成期間

交付決定日から2年以内

6.お申込み・問合せ先

公益財団法人栃木県産業振興センター 産業振興部 次世代産業支援チーム

TEL:028-670-2608

FAX:028-670-2611

E-mail:jisedai@tochigi-iin.or.jp

※詳細の確認および提出書類のダウンロードはホームページをご覧ください。

https://www.tochigi-iin.or.jp/home/3/37.html

■「とちぎ食品輸出商談会(イギリス)」の参加事業者

【8/22開催】【7/31締切】【栃木県】

県では、海外展開を目指す県内企業と海外バイヤーとの商談機会を確保するため、イギリスバイヤーを招いて商談会を実施します。つきましては、商談を希望する県内食品関連事業者を募集しますのでお知らせします。

1 日時

令和6(2024)年8月22日(木)

※時間等詳細は追って御連絡いたします。

2 場所

とちぎ産業交流センター 第4会議室(宇都宮市ゆいの杜1丁目5番40号)

3 対象

栃木県内に事業所を有する事業者(生産者、生産者団体等を含む)、栃木県産農産物等を原料として使用している食品関連事業者等

※参加条件等詳細は、募集チラシを御確認ください。

4 実施形式

原則、会場での対面商談。1社・団体につき30~40 分程度を予定。

5 参加バイヤー

Japan Centre Group Ltd

6 申込締切

令和6(2024)年7月31日(水)17:00

7 定員

10社・団体程度

8 参加費

無料

9 問い合わせ先

(本事業受託者)

ジェトロ栃木貿易情報センター 担当:大島、溝田

TEL:028-670-2366

E-mail:TCG@jetro.go.jp

10 お申込み及び詳細

下記の県ホームページより募集チラシをご参照ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f04/20240822britain.html

11 お問い合わせ

栃木県産業労働観光部国際経済課 国際戦略推進担当 矢板

Tel:028-623-2195

E-mail:senryaku@pref.tochigi.lg.jps

■栃木県産業技術センター研究成果発表会(産技セ オープンラボ2024)

【8/28開催】【8/21締切】【栃木県産業技術センター】

産業技術センターでは、研究成果などを広く企業の皆様にお知らせし、御活用いただくことを目的として、下記のとおり、研究成果発表会(産技セ オープンラボ2024)を開催することといたしました。

「ものづくり企業におけるデータサイエンスについて」をテーマとした講演や、当センターが取り組んだ研究、保有する特許について紹介いたします。また、保有する施設・機器の見学会も実施します。

まだ当センターを利用したことのない方も含め、この機会に多くの皆様のお越しをお待ちしております。

※産技セ オープンラボ2024は、8/28(水)~8/31(土)開催の「プラザのつどい」のプログラムとして実施します。

「プラザのつどい」につきましては、こちらをご覧ください。

1 日時

令和6(2024)年8月28日(水)13:00~17:00

2 会場

栃木県産業技術センター

(〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)

3 内容

○基調講演

テーマ「ものづくり企業におけるデータサイエンスについて~データ駆動型社会の到来に向けて~」

宇都宮大学 データサイエンス経営学部長 長谷川 光司氏

○研究、特許等紹介

研究口頭発表10件、研究成果紹介展示20件、特許ポスター4件、研究成果・事業紹介ポスター12件、事業紹介ポスター16件、連携公設試験研究機関取組事例紹介ポスター11件

○ラボツアー

主要な施設・機器の紹介(機械電子分野、材料分野、食品分野の3コース)

4 申込方法

①栃木県電子申請システムでのお申込み

https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=6429

②電子メール・FAXでのお申し込み

【産業技術センターホームページ】

https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4581

5 申込締切

令和6(2024)年8月21日(水)まで

6 参加料

無料

7 申込み・問合せ先

産業技術センター 技術交流部

TEL:028-670-3391

FAX:028-667-9430

E-mail:sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp

■「サポートユアビジネス事業助成金(研究開発助成)」募集のご案内

【募集期間延長】【7/31締切】【栃木県産業振興センター】

県内の中小企業者等が行う新技術・新製品開発に要する経費の一部を支援します。

◇対象者:

高度技術産学連携地域を含む5市4町

◇対象分野:

〇自動車 〇食品 〇AI・IoT・ロボット 〇光学 〇環境・新素材 〇情報通信 〇環境 〇航空宇宙 〇医療福祉 〇バイオテクノロジー 〇住宅

上記のいずれか

◇助成率:

1/2

◇助成限度額:

150万円

◇応募締切:

令和6年7月31日(水)17時00分必着

※詳細はホームページをご覧ください。

https://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/3.html

【応募先・問合せ先】

栃木県宇都宮市ゆいの杜1丁目5番40号

(公財)栃木県産業振興センター 産業振興部 次世代産業支援チーム

TEL028-670-2608 

FAX028-623-2611

E-mail:jisedai@tochigi-iin.or.jp

■栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点 第1回人材戦略セミナー開催

【募集中】【7/30締切】【栃木県産業振興センター】

栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内中小企業者等の様々な経営課題の解決に必要なプロフェッショナル人材とのマッチングをサポートしています。

今回は、副業プロ人材の活用をテーマに、その活用方法や採用に関する疑問にお答えするセミナーを開催します。

その悩み、“副業プロ人材”で解決してみませんか。

◇日時:

令和6(2024)年7月30日(火曜日) 13:30~16:00

◇場所:

とちぎ産業交流センター2階 第2・3会議室

◇定 員:

会場60名、オンライン100名

◇参加費:

無料

◇内容:

○講演:

~ふるさと副業~ 雇用形態に限らない人材獲得のご提案

株式会社リクルートソーシャルリレーション推進部サンカクグループ 鈴木 愛恵 氏

○副業プロ人材採用企業とのトークセッション:

登壇企業 大和電器株式会社 常務取締役 平出 秀行 氏

○個別相談会(最大10社):

※詳細は、こちらをご覧ください。:

https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/4418.html

【お申込み・お問合せ】

(公財)栃木県産業振興センター

栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点(担当:舘脇、片山)

TEL:028-670-2311

FAX:028-670-2312

E-mail:projinzai@tochigi-iin.or.jp

HP:http://tochigi-pro.com/

■「航空宇宙産業基盤人材育成講座」受講者募集

【募集中】【8/9締切】【栃木県産業振興センター】

県及びとちぎ航空宇宙産業振興協議会では、本県航空宇宙産業の基盤を支え業界発展に貢献できる人材を育成するため、航空宇宙産業の動向や機体部品の生産等で必要となる基礎的な技術や知識に関する研修を実施します。

以下のとおり受講者を募集しますので、航空宇宙産業に係る基礎的な技術や知識の習得を目指す方はぜひ御参加ください。

◇日程:

(研修)令和6年9月5日(木)~10月22日(火)全7日

(工場見学)令和6年10月15日(火)

◇場所:

栃木県庁6階 大会議室2(宇都宮市塙田1-1-20)他

◇受講料:

20,000円(税込)

◇定員:

20名程度

◇申込期限:

令和6年8月9日(金)

◇主催:

栃木県、とちぎ航空宇宙産業振興協議会

(運営)公益財団法人栃木県産業振興センター

詳細は以下のページをご覧ください。

https://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/329.html

【お問合せ・お申込み先】

産業振興部 戦略産業振興チーム

TEL:028-670-2601

FAX:028-670-2611

E-mail:senryaku@tochigi-iin.or.jp

■「女性×ものづくり企業」エンパワーメントモデル事業

【募集中】【8/23締切】【栃木県】

県では、本県が強みとする製造業において、女性が働きたいと思える魅力ある仕事を提供できる企業の創出・拡大を図っていくため、事務以外に女性が活躍できる業務領域を見出す企業を支援するモデル事業を実施いたします。

以下のとおり、モデル企業を募集しますので、ご関心のある企業の方は是非お問い合わせください。

【支援対象企業】

製造業を営む県内中小企業3 社程度

※モデル事業の成果発表など、他企業への普及啓発に協力可能であること

【募集期間】

令和6(2024)年7月12日(金曜日)から8月23日(金曜日)まで

【支援期間】

支援決定の日~令和7年1月まで

【支援内容】

専門コンサルタントを派遣し、現場や業務内容の調査・分析を行い、新たに女性が担える業務領域の創出や採用・定着等に向けた計画策定を支援するとともに、計画に基づく女性の採用や現場配置等の支援を行います。

【参加費】

無料

【その他】

詳しくは、専用ページをご覧ください。

https://tmc-soudan.com/tochigi/empowerment/

【問い合わせ先】

株式会社TMC経営支援センター

TEL:0287-67-0001

※この事業は栃木県からの委託を受けて株式会社TMC経営センターが運営しています。

■図面の読み方入門講座(8/5~8/6)

【参加者募集】【7/26締切】【とちぎ航空宇宙産業振興協議会】

とちぎ航空宇宙産業振興協議会では、「図面の読み方入門講座」を以下のとおり開催いたします。

受講を御希望の方は、受講申込書及びアンケートに必要事項を記載の上、お申し込みください。

※詳しくは栃木県HPを御覧ください。

栃木県HP:

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/kouku-uchu_zumen.html

【実施日時】

令和6(2024)年8月5日(月)~8月6日(火)合計2日間

(各日午前9時30分~午後4時30分)

【場所】

栃木職業能力開発促進センター(ポリテクセンター栃木)

【対象者】

以下のすべてに当てはまる方

・とちぎ航空宇宙産業振興協議会又はとちぎ未来技術フォーラムの会員で県内に製造拠点を有する企業の方

・開発、設計、製造、品質管理、生産管理、営業及び購買・調達部門に従事する技能・技術者等

【定員】

10名

※受講者の決定は先着順を基本としますが、定員を超える場合は、昨年度未受講の会員を優先します。

※応募多数の場合は、各社1名に調整していただく可能性がございます。

【受講料】

7,160円

【申込方法】

受講申込書及びアンケートに必要事項を記載の上、E-Mailでお申し込みください。

※受講申込書及びアンケートは、栃木県HPからダウンロードできます。

栃木県HP:

https://www.pref.tochigi.lg.jp//f02/kouku-uchu_zumen.html

【締め切り】

令和6(2024)年7月26日(金)

<参考>令和6(2024)年度航空宇宙産業次世代人材育成事業(予定)

○航空宇宙産業基盤人材育成講座

・内容:航空宇宙産業に係る産業知識に関する研修

・実施時期等

講座、工場見学:9月~10月 (予定)

(講座7日間・42時間程度+工場見学1日間)

○航空宇宙機器部品生産実践講座

(1)共通

①図面の読み方入門講座 ※今回案内の事業

(2)設計編

入門講座(5日間)※現在募集中※

・内容:CATIAの基本操作に関する研修

・実施期間:7/29(月)~8/2(金)

(3)製造編

入門講座(3日間)※現在募集中※

・内容:マシニングセンタの基本操作の説明や切削加工実験等による実践的な研修

・実施期間:8/21(水)~8/23(金)

②発展講座(3日間)

・内容:航空機部品を想定したNCプログラム作成、5軸マシニングセンタ等による実践的な研修

・実施時期:11/19(火)~11/21(木)(予定)

(3)品質検査編(2日間)

・内容:三次元測定機等による精密測定に関する実践的な研修

・実施時期:11/26(火)~11/27(水)(予定)

【お申込み・問合せ先】

とちぎ自動車産業振興協議会、とちぎ航空宇宙産業振興協議会事務局

(栃木県産業労働観光部工業振興課 ものづくり企業支援室)

TEL 028-623-3249

(お申込みEメール)

kouku-uchu@pref.tochigi.lg.jp

■「令和6(2024)年度スマートファクトリー伴走支援事業」プレセミナー

【7/29締切】【7/30開催】【栃木県】

県では、AI 等未来技術(AI・IoT・ロボット)等に関し知見を有する専門家による伴走支援を行うことで県内ものづくり中小企業のスマートファクトリー化を推進し、生産性向上と高付加価値化等の支援に取り組むほか、取り組み事例を県内に発信することで成果の横展開を図るため、スマートファクトリー伴走支援事業を実施します。

本事業の実施に先立ち、AI 等未来技術等を活用したスマートファクトリー化に関心のある県内ものづくり企業等を対象にプレセミナーを開催いたします。

1 開催概要(参加費無料)

開催日:

令和6(2024)年7月30日(火)

時間:

15時から16時30分

場所:

栃木県産業技術センター 多目的ホール(宇都宮市ゆいの杜 1-5-20)

※ Zoomによるハイブリッド開催

2 講演

題目:

スマートファクトリー実現に向けて~スモールスタートで一歩踏み出そう~

概要:

継続的なスモールスタートがスマートファクトリー実現に不可欠です。

スマートファクトリー実現に必要な3つの力と、それらを推進するための事例や具体的な手法をご紹介し、これからの第一歩を後押しさせていただきます。

3 申込み・問合せ先

特設ページからお申し込みください。

https://public-visasq.com/2024-tochigi-smartfactory

栃木県産業労働観光部工業振興課(事業委託者)

TEL:028-623-3192

株式会社ビザスク 法人事業 事業開発本部 Growth 部(事業受託者)

TEL:080-3553-7794

■ 「知財マッチング交流会2024」第1回オフィス・家具分野シーズ説明会

【9/20締切】【9/26開催】【栃木県産業振興センター】

県では、平成27年度から、県内中小企業の経営安定化や地域経済活性化を目的とした知的財産マッチング支援事業を、(公財)栃木県産業振興センターへの委託により実施しています。

知的財産マッチング支援事業とは、知的財産を活用した中小企業の自社製品開発や高付加価値化を促進するため、大企業や大学等が保有している開放特許に関する情報を提供するとともに、中小企業の技術ニーズ等とのマッチングやライセンス契約、製品化・事業化を支援する取組です。

この度、下記のとおり「知財マッチング交流会2024」~第1回オフィス・家具分野シーズ説明会~を開催し、参加者を募集します。

【開催概要】

1:日時

令和6(2024)年9月26日(木)13:15~15:30

2:会場

栃木県庁昭和館4階 多目的室4(宇都宮市塙田1-1-20)

3:名称

「知財マッチング交流会2024」~第1回オフィス・家具分野シーズ説明会~

4:対象

栃木県内に活動拠点のある中小企業及び支援機関 等

5:内容

基調講演、シーズ説明 等

6:費用

無料

※本事業の詳細については、以下の(公財)栃木県産業振興センターのホームページを参照ください。

https://www.tochigi-iin.or.jp/index/6/11.html

【申込期限】

令和6(2024)年9月20日(金)

【お申込み先・お問い合わせ先】

参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX、E-mailにてお申込みください。

(公財)栃木県産業振興センター 知的財産支援センター 菊地

TEL:028-670-2617

FAX:028-667-9436

E-mail:chizai@tochigi-iin.or.jp

■女性リーダー研修【基本編】

【中小企業大学校サテライト・ゼミ】【9月19日~9月20日開催】【栃木県産業振興センター】

女性リーダー研修【基本編】~自分らしさを発揮してチームに貢献する~

中小企業大学校サテライト・ゼミ  with  公益財団法人栃木県産業振興センター

栃木県産業振興センターでは、中小企業大学校と連携し「女性リーダー研修【基本編】」を開催します。

研修の詳細、受講お申し込みはこちらをご覧ください。

(以下リンク先より抜粋:研修の概要)

■研修の概要

〇研修日程

2024年9月19日(木曜)~9月20日(金曜)

〇研修期間(時間)

全2日(14時間)

〇受講料

22,000円

〇定員

15名

〇対象

管理者・新任管理者層 ※女性限定

・初めて部下を持つリーダー

・将来的に管理者候補として期待される方

〇場所

とちぎ産業交流センター 会議室(栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内)

■「よくわかる決算書のポイント」受講者募集

【募集中】【9/26締切】【栃木県産業振興センター】

企業会計に関する事項も含めた決算書についての知識を理解した上で、決算書から企業の経営体質や今後の問題点などを読み取るポイントについて、演習を交えながら学びます。

◇日時:

2024年10月3日(木)~4日(金)

◇会場:

とちぎ産業交流センター 会議室(宇都宮市ゆいの杜1-5-40)

◇受講料:

会員12,800円 一般16,000円 

※センター会員割引対象

※詳細はこちらをご覧ください。

https://www.tochigi-iin.or.jp/home/5/5.html

【お問合せ先】

(公財)栃木県産業振興センター 総務企画部 情報研修チーム

TEL:028-670-2606  

FAX:028-670-2616

E-mail:kenshu@tochigi-iin.or.jp

■ 第74回栃木県発明展覧会 出品募集

【募集中】【8/30締切】【栃木県産業技術センター】

県内企業や発明家の優れた発明考案品を一堂に展示し、その成果を一般に広く普及させることにより、研究開発意欲の向上と県内の科学技術水準の向上を図ることを目的に本展覧会を開催します。審査の結果、優秀な発明考案品は表彰しますので、奮って御応募ください。

【主催】

栃木県、栃木県教育委員会、一般社団法人栃木県発明協会

(運営 栃木県発明展覧会及び児童生徒発明工夫展覧会実行委員会)

【展覧会期日】

令和6(2024)年10月18日(金)~10月20日(日)の3日間

(開場時間9:30~16:00)

【会場】

栃木県産業技術センター 多目的ホール

【出品規定】

(1)応募資格  

県内に居住する個人、または県内に事業所を有する法人であり、出品する知的財産の権利者あるいは出願人であること。

(2)出品物  

出品物は現品又は見本等とし、次のア~ウのいずれかを具備すること。

ア:特許又は意匠登録(令和元(2019)年1月~申込時までに登録されたもの)された発明及び考案または制作に関するもの。

イ:実用新案(令和元(2019)年1月~申込時までに出願されているもの)の考案に関するもの。

ウ:特許出願中(令和3(2021)年1月~申込時までに出願されているもの)の発明に関するもの。

※詳細は以下URLから御確認ください。

【出品申込期間】

令和6(2024)年7月1日(月)~8月30日(金)

【申込方法】

以下URLから出品申込書をダウンロードし、Eメールにて提出ください。

詳細は募集要項を御覧ください。

https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2514

【審査褒賞】

主催者及び後援者による審査を行い、優秀な発明考案品は次により表彰し、入賞者には審査会終了後にお知らせします。

文部科学大臣賞・特許庁長官奨励賞・関東経済産業局長奨励賞・日本弁理士会会長奨励賞・(公社)発明協会会長奨励賞・栃木県知事賞(各1点以内)、(一社)栃木県発明協会会長賞(2点以内) 計8点以内

【問合せ先】

栃木県産業技術センター技術交流部

電話:028-670-3391

E-mail:sangise-renkei@pref.tochigi.lg.jp

一般社団法人栃木県発明協会

電話:028-670-1820 

E-mail:chizai@tochigi-iin.or.jp

■ 人事担当者向け 女性・シニア人材活躍セミナーを開催します!

【参加者募集】【各回3日前締切】【栃木県】

前編「子育て世代の女性と歩む企業の役割」

子育て世代の女性が職場で活躍するための企業の役割を、現状の課題や成功事例を踏まえて考えます。ワークショップでは成功事例を参考に、具体的なサポート体制を構築するためのヒントを探ります。

■第1回 働きやすい職場環境の創出

開催日時:7月18日(木)13:30~14:30

■第2回 キャリアプランの多様化・成長と育児のバランス

開催日時:7月25日(木)13:30~14:30

■第3回 ワークショップ「事例を取り入れる際の課題を洗い出す」

開催日時:7月31日(水)13:30~15:00

全ての回はもちろん、気になる回のみのご参加も可能です!

【対象】

県内企業の経営者、人事担当者、管理職、従業員の方等

【参加費】

無料

【開催方法】

Zoom

【定員】

各回30名程度

☆申し込み

株式会社ワークエントリー(本事業委託先)へお申し込みください。

https://we-tochigi.sakura.ne.jp/event/2024/2024ws_seminar.html

〈申込期限:各開催日の3日前まで〉

※定員に達し次第、期日を待たず締切となります。

お問い合わせ

株式会社ワークエントリー

TEL:028-612-8643

E-mail:shuroshien@we-tochigi.sakura.ne.jp

主催:栃木県 共催:栃木労働局

■ 防衛装備庁主催「君シカオランセミナー」開催のお知らせ!

【8/30開催】【8/27締切】【防衛装備庁】

防衛装備庁では昨年度に防衛生産基盤強化法が施行されて以来、全国で防衛産業向け基盤強化施策についての巡回説明会を行ってきております。

説明会でご紹介しているのは、防衛省・自衛隊と直接契約関係にある「プライム企業」様だけでなく、サプライヤー様においても幅広く設備投資等を促進できる「まったく新しい」施策です!

また、説明会の後には個別相談会も実施され、担当者に直接質問することができるリーズナブルなイベント進行となっております。

説明会・個別相談会へのご参加には事前の予約が必要ですので、ぜひお早めにご予約をお願いします!

https://www.mod.go.jp/atla/kimishikaoran/seminar.html

〇日時

令和6年8月30日(金)

■1:09:40-10:30 各種制度に関する説明会

09:40- 装備品安定製造等確保計画の認定を受けることで、必要な経費が国から支払われる制度

10:10- 装備品製造等基盤強化資金(特別貸付制度))

■2:10:30-11:40 個別説明会

〇場所

トコトコ大田原

(JR宇都宮線「西那須野駅」東口よりバス15分)

〇対象者

防衛産業に関連する企業全般(防衛省と直接の契約関係にある「プライム企業」に限らず、そのサプライヤーの方も対象となります)

〇定員

約40名(先着順)

〇参加費

無料

〇申し込み期限

令和6年8月27日(火)17:00

※会場の収容人数に限りがあるため、上記締切より早く受付を終了する場合がございます。

〇申込方法

防衛装備庁HPに掲載している申込様式に必要事項を記載のうえ、防衛装備庁HPに記載のメールアドレスまでご送付ください。

https://www.mod.go.jp/atla/kimishikaoran/seminar.html

〇主催

防衛装備庁 装備政策課 防衛生産基盤強化法室

■ CATIA(V5)3次元設計入門講座、マシニングセンタ入門講座

【参加者募集】【7/29~、8/21~】【栃木県】

とちぎ自動車産業振興協議会・とちぎ航空宇宙産業振興協議会では、「CATIA(V5)3次元設計入門講座」及び「マシニングセンタ入門講座」を以下のとおり開催いたします。

受講を御希望の方は、受講申込書及びアンケートに必要事項を記載の上、お申し込みください。

※興味のある講座をお申込みください。

※詳しくは栃木県HPを御覧ください。

栃木県HP:

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/kouku-uchu_catia.html

■CATIA(V5)入門講座

【実施日時】

令和6(2024)年7月29日(月)~8月2日(金)

合計5日間(各日午前9時30分~午後4時30分)

【場所】

栃木県立県央産業技術専門校

【対象者】

以下のすべてに当てはまる方

・とちぎ自動車産業振興協議会、とちぎ航空宇宙産業振興協議会、とちぎ未来技術フォーラムの会員で県内に製造拠点を有する企業の方

・パソコン(Windows)の基本操作が出来る方(通常業務で使用するレベル)

・機械製図の基本を理解しており、CATIA初心者の方

【定員】

10名

※受講者の決定は先着順を基本としますが、定員を超える場合は、昨年度未受講の会員を優先します。

※応募多数の場合は、各社1名に調整していただく可能性がございます。

【受講料】

7,160円

【申込方法】

受講申込書及びアンケートに必要事項を記載の上、E-Mailでお申し込みください。

※受講申込書及びアンケートは、栃木県HPからダウンロードできます。

栃木県HP:

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/kouku-uchu_catia.html

【締め切り】

令和6(2024)年7月12日(金)

■マシニングセンタ入門講座

【実施日時】

令和6(2024)年8月21日(水)~8月23日(金)

合計3日間(各日午前9時30分~午後4時30分)

【場所】

栃木県立県央産業技術専門校

【対象者】

以下のすべてに当てはまる方

・とちぎ自動車産業振興協議会、とちぎ航空宇宙産業振興協議会、とちぎ未来技術フォーラムの会員で県内に製造拠点を有する企業の方

・NC機械加工等に従事する技術者又はこれから従事する予定の技術者等

【定員】

10名

※受講者の決定は先着順を基本としますが、定員を超える場合は、昨年度未受講の会員を優先します。

※応募多数の場合は、各社1名に調整していただく可能性がございます。

【受講料】

3,580円

【申込方法】

受講申込書及びアンケートに必要事項を記載の上、E-Mailでお申し込みください。

※受講申込書及びアンケートは、栃木県HPからダウンロードできます。

栃木県HP:

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/kouku-uchu_catia.html

【締め切り】

令和6(2024)年8月2日(金)

■「令和6年度介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業」

【お知らせ】【厚生労働省】

【事業概要】

本事業は、介護現場の真のニーズを反映したロボットの開発・普及促進を目的とし、現場ニーズの提供や開発等に関する専門家・専門機関の紹介を実施することで企業の参入検討・開発・製品の普及を支援しています。

【対象企業】

・介護ロボット等の開発を実施・検討している企業

・介護ロボット等の販売やアフターサービスを行っている企業

【支援内容】

本事業では以下3つのタイプのマッチングを支援します。

マッチング1:介護現場のニーズとのマッチング支援

・約200件の介護現場のニーズをホームページ上で閲覧が可能です

・関心のあるニーズについて、有識者との相談、介護現場へのヒアリング、現場見学等が可能です

マッチング2:実証に関わるフィールド(介護施設・リビングラボ等)への取次

・製品検証に関する専門機関からの助言や評価を得ることが出来ます

・製品検証の後、実証試験を受け入れる介護現場とのマッチングを支援します

マッチング3:企業間マッチング支援

・開発企業と製品・要素技術を有する企業とのマッチングを支援します

・開発企業と販売・アフターサービス事業者とのマッチングを支援します

ご関心のある企業については、以下ホームページから、是非エントリーください。

公式HP:https://www.mhlw.go.jp/kaigoseisansei/ns/

■お問い合わせ

本事業は 株式会社NTTデータ経営研究所が厚生労働省より委託を受け、事務局として支援しています。

本件に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

「ニーズ・シーズマッチング支援事業」事務局

株式会社NTTデータ経営研究所

ライフ・バリュー・クリエイションユニット

Mail: ns-plat@nttdata-strategy.com

■2024年版ものづくり白書

【お知らせ】【ご紹介】【経済産業省】

ものづくり白書は、ものづくり基盤技術振興基本法に基づく法定白書であり、今年で24回目になります。

ものづくりに関する基礎的なデータや、その年の課題や政府の取組を掲載する第1部と、ものづくり振興施策集である第2部からなる2部構成です。

以下のページからご覧いただけます。

https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2024/index.html

【お問い合わせ先】

○ものづくり白書の内容に関するお問合せ先

経済産業省 製造産業局 製造産業戦略企画室

(第1部-第1章、第3章、第5章、第2部-第1章、第4章、第5章)

電話:03-3501-1511

厚生労働省 人材開発統括官付参事官(人材開発政策担当)付政策企画室

(第1部-第2章、第2部-第2章)

電話:03-5253-1111

文部科学省 総合教育政策局 生涯学習推進課

(第1部-第4章、第2部-第3章)

電話:03-5253-4111

○その他のお問合せ先

経済産業省 製造産業局 製造産業戦略企画室

電話:03-3501-1511

■「ものづくり企業展示・商談会2024」発注企業募集のご案内

【主催・株式会社足利銀行】【7/31締切】【栃木県産業振興センター】

株式会社足利銀行主催の「ものづくり企業展示・商談会」が、下記のとおり開催されます。

この展示・商談会は株式会社足利銀行のほか、栃木県内の信用金庫・信用組合が参加する官民挙げての取り組みであり地元中小企業の技術展示及び個別商談会によるビジネスマッチングを通じて地域経済の発展につなげることを目的としております。

つきましては、主に栃木県内の出展(受注)企業が持つ技術等を知っていただき、また新たなビジネスパートナーを見つけるきっかけづくりの場として個別商談会を御活用いただきたく、是非とも当商談会に御参加くださいますよう御案内申し上げます。

(注)今回は発注企業の募集です。

展示会への出展については、㈱足利銀行及び栃木県内の信用金庫・信用組合で募集しております。

詳細はこちらをご確認ください。

■開催概要

1.開催日時

令和6年11月21日(木)10:00〜16:00

2.開催場所

マロニエプラザ(宇都宮市元今泉6-1-37)

3.展示会の出展規模

150社程度 (下記URLで、過年度の出展(受注)企業がご覧いただけます。)

【公式HP】https://www.ashigin-shoudankai.jp/monodukuri/report.html

4.内容

展示会出展企業との個別面談方式の商談会

11:00〜16:00 (1面談時間は20分を予定)

5.募集 発注企業数

県内外発注企業40社程度

6.参加費

無料

7.申込方法

申込書に必要事項を記載し、令和6(2024)年7月31日(水)までにFAX又はメールによりお申し込みください。

募集案内[PDF]

申込書[Word]

○申込先E-mail: kigyou@tochigi-iin.or.jp

【お申し込み・お問い合わせ先】

経営支援部 取引支援チーム

TEL:028-670-2603 

FAX:028-670-2611

E-mail: kigyou@tochigi-iin.or.jp

■とちぎ航空宇宙産業認証維持支援補助金

【募集中】【7/31締切】【栃木県】

県では、県内の航空機産業を支援するため、航空機産業で必要とされている特有の認証(JISQ9100 等)の維持に必要な経費の一部を支援する事業を実施します。

1.交付申請期間

令和6(2024)年6月12日(水曜日)から7月31日(水曜日)まで

2.対象事業

航空機産業に特有の認証(JISQ9100等)の維持

3.対象者

県内に本社または主たる事業所を有する中小企業者とする。

ただし、みなし大企業は除く。

4.対象経費

コンサルティング費、研修費、審査費、翻訳・通訳費 等

5.支援内容

・補助率:補助対象経費の2分の1以内

・補助限度額:1認証あたり60万円以内

・補助対象期間:令和6(2024)年4月1日から令和7(2025)年3月31日まで

詳しくは以下URLをご覧ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r5_koukuukisangyouninshouijishienhojokin.html

■自動車部品サプライヤーの事業再構築に向けた専門家派遣における派遣先の追加募集

【募集中】【8/30締切】【栃木県】

県では、県内の自動車関連のものづくり企業が、電動化等の流れに適切に対応できるよう、専門家を企業の製造現場に派遣し、CASE又は新たな分野への移行に向けた事業戦略の策定や自社技術を売り込む力の向上を支援します。

当該事業による専門家派遣を希望する企業を、下記のとおり追加募集します。

【募集期間】

令和6(2024)年5月30日(木)~8月30日(金)

※申請書が提出されたら随時審査を行い、派遣の可否を決定します。

※募集企業数になり次第、終了します。

【対象企業】

自動車関連の県内のものづくり中小企業者等

【派遣回数】

原則5回以内

【企業の費用負担】

なし

【専門家派遣について】

中小企業へ専門家(大手企業OB等)を派遣し、技術的な強みの見極めや業態転換に向けた事業戦略策定の支援、自社技術の売り込み手法の指導等を行い、企業のニーズに応じた伴走支援を実施します。

【応募様式】

※下記アドレスよりウェブページをご覧ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/jidoushasenmonka.html

■副業・兼業マッチング支援事業について

【お知らせ】【栃木県】

県では、栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点を通じて求人の掲載をし、プロフェッショナル人材と副業・兼業形態で契約となった場合に、「マッチング手数料」の半額を助成する事業を行っています。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/r6_fukugyokengyomatching.html

【対象企業】

県内に事業所を置く中小企業等であって、次の(ア)及び(イ)に該当する企業

(ア)プロフェッショナル人材と、副業・兼業の形態で3か月以上の業務委託契約を締結した県内企業

(イ)副業・兼業活用事例について、栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点による事例集作成のための取材に協力できる企業

【対象費用】

マッチング手数料(通常(税抜)50,000円 → 25,000円)

【対象件数】

先着20名(申込順)

副業・兼業での人材活用を検討されているなど、事業の詳細や求人掲載等を含めたご相談は、栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点までご連絡ください。

(公財)栃木県産業振興センター 栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点

TEL:028-670-2311

Email:projinzai@tochigi-iin.or.jp

■発明研究奨励金交付申請受付のお知らせ

【募集中】【7/31締切】【日本発明振興協会】

(公財)日本発明振興協会は、科学技術の振興、産業の発展に資する中小企業及び個人の発明考案を奨励する目的をもって、発明考案を実施化するための試作、試験を援助します。ご応募お待ちしております。

【募集期間】

2024年5月1日~7月31日必着

【交付対象】

発明考案の試験研究であって、次の事項に該当し、その発明考案の実施化もしくは展開に必要と認められるものを交付対象とします。

(1)特許権として登録済みのもの

(2)実用新案は、登録済みで実用新案技術評価書入手済みのもの

【対象となる経費】

奨励金の対象となる経費は原則として、発明考案を実施化するための試作、試験もしくは発明考案をさらに展開するための調査研究に要する直接経費で、人件費や事務費等の間接経費は除きます。直接経費とは例えば次のものです。

①原材料・副資材費

②機械装置・工具器具費

③委託・外注費

④専門家指導費

【交付金額】

交付金額は原則として1件あたり100万円を限度とします。

【審査及び交付の決定】

予備審査を行いさらに審査委員会で審査し、その結果を11月に直接本人に通知します。

【お申込み・詳細】

※詳細は下記ホームページをご参照ください。

http://jsai.org/Shoureikin/

((公財)日本発明振興協会の発明研究奨励金交付事業のページ)

【お問合せ先】

公益財団法人 日本発明振興協会

H P:http://jsai.org/

TEL:03-3464-6991

FAX:03-3464-6980

E-Mail:jsai_bbb@jsai.org

■M&A支援機関に係る登録制度の申請受付(令和6年度公募)について

【令和7年2月14日締切】【中小企業庁】

中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関に係る登録制度を令和3年8月に創設しました。

「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)」において、M&A支援機関の活用に係る費用(仲介手数料やフィナンシャル・アドバイザー費用等に限る。)については、予め登録されたM&A支援機関の提供する支援に係るもののみを補助対象としており、「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)」を活用する中小企業者等に対してM&A仲介やFAの支援を提供する場合の手数料が補助金の対象となるためには、M&A支援機関登録制度への登録が必要です。

令和6年度のM&A支援機関に係る登録申請受付(令和6年度公募)

1.M&A支援機関に係る登録制度の概要

事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用型)において、M&A支援機関の活用に係る費用(仲介手数料やフィナンシャル・アドバイザー費用等に限る。)については、予め登録されたM&A支援機関の提供する支援に係るもののみを補助対象とします。

登録を希望するM&A支援機関の公募(令和6年度公募)を開始します。

(注)今回の登録の有効期限は、令和7年6月末までとなります。

2.登録申請方法等

(1)申請方法

M&A支援機関登録事務局ホームページに開設した申請フォームから申請が可能です。詳細はM&A支援機関登録事務局のホームページをご確認ください。

ホームページはこちらを御覧ください

(2)公募期間

令和6年5月31日(金)~令和7年2月14日(金)

※公募期間中、毎月月末までに申請のあったもの(公募期限の令和7年2月14日は18時まで)について、翌月中旬頃(令和7年2月分は3月中旬頃)を目途に登録FA・仲介業者を公表するとともに、申請者に対して登録した旨の通知を行う予定です。

(3)申請に際してご確認頂きたい資料

M&A支援機関登録事務局ホームページに掲載する公募要領等をご確認ください。

※公募要領は必ずHPに掲載されている最新のものをご確認ください。

3.昨年度公募からの変更点

今年度より、登録の要件としてM&A支援機関登録制度ホームページにおける手数料体系の公表が義務付けられます。詳細は「M&A支援機関登録制度公募要領(令和6年度)」をご参照ください。

4.お問合せ先

M&A支援機関に係る登録制度については、M&A支援機関登録事務局にお問い合わせください。

M&A支援機関登録事務局

Eメール:touroku-support@ma-shienkikan.go.jp

TEL:03-4570-8692

URL:https://ma-shienkikan.go.jp

受付時間:平日 10:00~17:00

5.関連情報

登録されたFA及び仲介業者によるM&Aに関する支援を巡る問題等を抱える中小企業者等からの情報提供を受け付ける「情報提供受付窓口」を設置し、登録されたFA及び仲介業者の不適切な対応に関する情報の提供を受け付けております。

情報提供受付窓口の詳細については、M&A支援機関登録事務局のホームページをご覧ください。

M&A支援機関登録事務局内 情報提供受付窓口

TEL:03-4577-6532

URL:https://ma-shienkikan.go.jp/inappropriate-cases

受付時間:平日 10:00~17:00

関連リンク

「中小M&A推進計画」を取りまとめました(2021年4月30日付けニュースリリース)

M&A支援機関に係る登録制度の創設について(2021年8月2日付けニュースリリース)

中小M&Aガイドライン-第三者への円滑な事業引継ぎに向けて-

中小M&Aガイドライン参考資料

■ 未来技術を活用した実証事業の支援

【募集中】【8/19締切】【栃木県】

Society5.0(超スマート社会)の実現の加速化に向けて、県内における未来技術※の社会実装を促進するため、未来技術を活用する企業に対して「県内での実証事業の支援」等を行っております。

御関心のある企業の方は是非お問い合わせください。

※未来技術とはSociety5.0の実現に向けた革新的な技術となるAI、IoT、5G、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、自動運転、ロボット(ドローン)、VR/AR、キャッシュレス、ブロックチェーン等をいいます。

【支援対象】

未来技術を活用した実証事業を実施する企業

【支援内容】

・実証フィールド候補の情報提供

・実証フィールド利用のための協議や手続き等の支援

・実証事業調査等に要する経費に対する補助金支給(補助対象経費の1/2以内(上限18万円))

※実証事業実施企業に対する補助金

・実証事業に要する経費に対する補助金支給(補助対象経費の10/10以内(上限200万円))

※実証フィールドを提供する事業者に対する補助金

【その他詳細について】

下記アドレスより栃木県のウェブページをご覧ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/r6miraigijutsu-jisshoujigyou-yuuchi.html

【お問い合わせ先】

栃木県 産業労働観光部 産業政策課 次世代産業創造室(TEL:028-623-3203)

■宇宙ビジネス認定事業補助金

【募集中】【12/10締切】【宇都宮市】

宇宙関連産業の創出を促進するため、宇都宮市内で宇宙産業に関連する事業を行う事業者の方などを対象に、企業版ふるさと納税を財源として事業の実施に要する費用を補助する「宇宙ビジネス認定事業補助金」を創設しました。

今回、企業版ふるさと納税の寄附の募集対象となる「宇宙ビジネス認定事業」を募集します。

認定事業募集リーフレット(概要)

https://www.city.utsunomiya.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/035/976/nintei2.pdf

■宇宙ビジネス認定事業補助金について

■補助対象者

宇都宮市内に事業所を有する方

(注)事業所とは、一定の場所・区画を占め、従業者と設備を有して経済活動が継続的に行われており、一般に事務所、工場、商店、営業所、学校などと呼ばれているものを想定

■補助対象事業

次に掲げるいずれにも該当するものとします。

・宇宙産業に関連する事業

・宇都宮市内の宇宙関連産業の振興及び経済発展等に資する事業

・公の秩序又は善良の風俗に反しない事業

・政治活動及び宗教活動に関連しない事業

■補助対象経費

補助対象事業の実施に要する経費

ただし、以下の経費は対象外となります。

・租税公課

・国、県その他の地方公共団体から受ける他の補助金の対象となる経費 など

■補助金の額

補助対象事業に対して集まった企業版ふるさと納税の寄付額の範囲内で、事業の実施に要した補助対象経費の額を補助金として交付します。

■募集期間

令和6年12月10日(火曜日)まで

■申請他詳細につきましては、下記URLをご参照ください。

https://www.city.utsunomiya.lg.jp/sangyo/sangyo/1035975/1035976.html

■中小企業庁の広報冊子について

【ご紹介】【中小企業庁】

中小企業庁では、中小企業施策を広く知っていただくための冊子を各種発行しています。

■1:中小企業施策全般をまとめた冊子

■2:マンガ、Q&A形式で解説した冊子

■3:目的別の施策ごとにまとめたリーフレット

冊子などの請求受付については、リンク先ページ内の「冊子の請求受付」ボタンをクリックしてください。

※「書店にて販売中」「在庫なし」は除きます。

※送料や発送スケジュールも「冊子の請求受付」ボタンをクリックして表示されるページで説明しています。必ずご確認ください。

お急ぎの場合は、お近くの中小企業支援機関などに事前にお問い合わせの上、入手してください。

なお、電子媒体のみのものも含め、ページ内一覧の冊子はPDFファイルで閲覧していただけます。

■令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業

【御案内】【栃木県】

県工業振興課では、県内ものづくり企業の競争力強化に向け令和6(2024)年度も引き続き各種支援施策を実施することとしています。

つきましては、令和6(2024)年度に募集する補助金事業及び専門家派遣事業をご案内いたしますので、ぜひ活用をご検討ください。

【県ホームページ】

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_hojokin.html

【お問い合わせ先】

栃木県 産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 栃木県庁 本館 6階 南側

TEL:028-623-3192・3249

FAX:028-623-3945

■人材を育成したい:研修のご案内

【お知らせ】【栃木県産業振興センター】

令和6年度(2024年度)研修一覧を掲載しております。御社の研修計画にお役立てください!

研修一覧はこちらをご覧ください。

■センター会員制度

センター会員制度に加入されると、対象講座の受講料が割引となります!

センター会員制度についてはこちら

「センター会員制度」

県内中小企業を対象に各種研修を開催しています。ぜひご活用ください!

研修一覧▶︎

経営リーダー育成塾▶︎

BCPセミナー▶︎

アトツギのためのセミナー▶︎