■ 研修会

■ 第130回月例研修会

1.期日:

令和7年11月18日(火)17:30〜20:30頃

2.開催形式:

ハイブリッド(会場参加+オンライン参加)

3.場所:

会場参加:(株)SUBARU研修施設 弥生荘 (宇都宮市弥生2-2-2 TEL 028(635)5155)

(会場参加人数 先着50人)

オンライン:Zoom Webinar

■参加申し込み受付期間

令和7年10月14日(火)~11月12日(水)

4.研修会概要:

■講師:

アクロニス・ジャパン株式会社 Acronis脅威リサーチユニット シニアソリューションズエンジニア

後藤 匡貴(ごとう まさき) 様

■テーマ:

『サプライチェーンの未来とセキュリティ評価制度―制度開始前に企業が備えるべきこと』

■講演要旨:

2026年度に開始予定の「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」は、企業間取引におけるセキュリティ対策の透明性を高め、サプライチェーン全体のリスク管理を支援する制度です。本講演では、現在企業が直面するセキュリティ課題、そして制度開始前に企業が準備すべきポイントについて解説します。

後藤 匡貴(ごとう まさき)氏

■ 第129回月例研修会

1.期日:

令和7年8月28日(木)17:30〜20:30頃

2.開催形式:

ハイブリッド(会場参加+オンライン参加)

3.場所:

会場参加:(株)SUBARU研修施設 弥生荘 (宇都宮市弥生2-2-2 TEL 028(635)5155)

(会場参加人数 先着50人)

オンライン:Zoom Webinar

4.研修会概要:

■講師:

株式会社フォーカス セールスエンジニア

植木 あきお(うえき あきお)様

■テーマ:

『製造業におけるAI活用の最前線 ―航空宇宙産業の未来を拓く、現場起点のAI/DX活用-』

植木 あきお(うえき あきお) 氏

■ 第128回月例研修会

1.期日:

令和7年6月24日(火)17:30〜20:30頃

2.開催形式:

ハイブリッド(会場参加+オンライン参加)

3.場所:

会場参加:(株)SUBARU研修施設 弥生荘

オンライン:Zoom Webinar

4.研修会概要:

■講師:

株式会社BULL 代表取締役 

宇藤 恭士(うとう やすひと) 様

・テーマ:

『地域発のスタートアップが目指す、宇宙産業における新事業創出の取り組み』

宇藤 恭士(うとう やすひと) 氏

■ 第127回月例研修会

1.期日:

令和7年2月26日(水)17:30~20:30頃

2.開催形式:

ハイブリッド(会場参加+オンライン参加)

3.場所:

会場参加:(株)SUBARU研修施設 弥生荘(宇都宮市弥生2-2-2 TEL 028(635)5155)(会場参加人数 先着50人)

オンライン:Zoom Webinar

4.研修会概要:

■講師:

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 

航空機DX技術実証(XANADU)プロジェクトチーム プロジェクトマネージャ

溝渕 泰寛(みぞぶち やすひろ)様

・テーマ:

『航空機ライフサイクルDXに向けた取り組み』

溝渕 泰寛(みぞぶち やすひろ) 氏