■ 研修会
■ 第128回月例研修会
1.期日:
令和7年6月24日(火)17:30〜
2.開催形式:
ハイブリッド(会場参加+オンライン参加)
3.場所:
会場参加:(株)SUBARU研修施設 弥生荘
オンライン:Zoom Webinar
4.研修会概要:
■講師:
株式会社BULL 代表取締役
宇藤 恭士(うとう やすひと) 様
・テーマ:
『地域発のスタートアップが目指す、宇宙産業における新事業創出の取り組み』
・講演要旨:
宇宙産業は現在、世界的に関心が高まりつつある一方で、その市場はなお発展途上の段階にあり、持続的な成長には長期的視点と多大な時間・コストの投下が不可欠です。こうした特性を踏まえると、宇宙産業は新興企業のみならず、リソースを有する大企業にとっても単独での事業化が容易でない領域であり、多様なステークホルダーによる連携体制の構築が極めて重要となります。
本公演では、栃木県「発」の宇宙スタートアップとして、当社BULLが地域の産学官金の皆様と共に推進している、新たな産業創出に向けた取組の全体像とその具体的な座組みをご紹介頂きました。
地域資源を活かし、共創を軸とした地方発のモデルが、宇宙産業においてどのような可能性を持ち得るか、皆様の今後の取り組みの一助となれば幸いです。
参加人数:
会場参加:44名
オンライン:33名
■研修会の様子
研修会は溝渕先生の講演に出席者、視聴者共に興味深く講演内容に聞き入り、質疑応答では活発な質疑が行われました。
研修会後の懇親会では、出席者のみなさんが交流を深め、情報交換の場ともなりました。

研修会 池田会長挨拶

研修会 宇藤氏による講演

研修会 懇親会の様子1

研修会 懇親会の様子2